ゲーム用のマウスは有線と無線どっちがいいの?

ゲーム

マウスはジャンルにかかわらず、PCゲームをする際に必ず使用する機器ですよね。ですが、現在ではいろんなメーカーから様々なマウスが発売されており、何を購入すれば良いのかわからなくなっていませんか?

そもそも有線と無線の違いが明確にわからない人も多くいらっしゃるでしょう。そこで今回は有線と無線のマウスの違いについて詳しく解説していきます。

この記事を読むことで、まずは有線と無線の違いを理解して、どちらが自分に合っているのかが分かりますので、ぜひ参考にしてみてください!

そもそも有線と無線の違いって何なの?

それぞれのメリット等を紹介する前にまずは、二つの違いについて軽く説明しておきます。有線とはマウスにつながっているUSBケーブルをパソコンに接続して使用するマウスのことです。皆さん一度は使ったことがあるでしょう。

反対に無線とはUSBケーブルが存在せず、パソコンにUSBレシーバーを接続して使用するマウスです。最近ではBluetoothで接続するタイプのマウスもあります。

有線と無線についておさらいしたところで、早速二つのメリットやデメリットを見ていきましょう!

有線マウス

まずは有線についてです。いわゆる一般的なマウスですが、ゲームをするうえでどのようなポイントがあるのでしょうか。

有線のメリット

動作が安定する

USBケーブルで直接繋げるため、非常に動作が安定しています。無線と違って電波を介さないので、ちゃんと繋げたのに動かない場合はほとんどマウス自体が壊れたと考えてよいです。なので買い替えの見極めを行いやすいのもうれしいポイントでしょう。

また、一度買ったら壊れるまで追加料金が一切かからない点も魅力の一つです。無線では電池の交換等が必要な場合もありますので、そういったものがメンドくさいという方は有線のマウスを選ぶのもよいかもしれません。

充電が必要なく、いつでも使える

パソコンからマウスを動かす電力を供給しているので、ゲームをしたいと思えばいつでもすぐに遊ぶことができます。

無線の場合、充電式や電池式がありますが、いざゲームをしようと思ってパソコンを立ち上げてもマウスの充電や電池が切れてるため、待たなきゃいけないケースは少なくありません。電池式なら電池を変えればよいですが、現在主流になっている充電式の場合、充電が終わるまで待つ必要があります。

無線マウスを使うと「充電してない!!」という場面がけっこうあります。私がズボラなだけかもしれませんが…

安くて種類が豊富

有線マウスは同じ性能の無線マウスと比較すると、安い傾向があります。特別な技術を用いていませんので、当然と言えば当然ですが。

プロゲーマーや配信者が使っているような無線マウスは1万円を超すようなものを使っている場合が多いです。ですが、初めてPCゲームをする人にとって1万円超えのマウスは非常に手が出しづらいもの。ましてやいざ購入したものの、自分にあんまり合わなかったとなれば大変です。その点有線マウスは安価で種類も豊富なので、お試しで使ってみるのもよいかもしれません。

有線のデメリット

ケーブルが邪魔

ケーブルは動作のスムーズさに一役買っていますが、デメリットもあります。ケーブル自体がマウスパッドとすれたりして、操作性を妨げることがあります。ケーブルに引っ張られて自分の思い通りに動かすことができなくなることもあるようです。Apex LegendsのようなFPSゲームだと特に繊細な操作が求められるので、ケーブルが邪魔だと感じる場面が多くあるでしょう。

また、ケーブルがデスクの上に一本増えるので、デスク周りが少しごちゃごちゃしてしまうのも気になる方も多いのではないでしょうか。

離れた場所からPCを操作できない

有線マウスのケーブルの長さは1m前後なので、それ以上離れた場所から操作ができません。少し移動して作業を続けたい時や、姿勢を変えてゲームを続けたい場合には不便だと感じてしまう恐れがあります。

有線マウスのデメリットの解決方法

有線マウスはやはりケーブルの存在がネックになってしまいます。そこでおすすめなのがマウスバンジーです。

マウスバンジーとはケーブルを固定して引っ掛かりやケーブルのごちゃつきを抑えるグッズです。このマウスバンジーを利用することで、有線のデメリットであったケーブルが邪魔になるようなことはなくなります。また、少し長めのケーブルのマウスを買ってマウスバンジーで長さを調節すれば、距離の問題も軽減されるでしょう。

有線のマウスがいいけどケーブルが気になるなぁという方はぜひチェックしてみてください。

無線マウス

次は無線マウスについて紹介します。いまやほとんどのプロゲーマーや配信者の方が無線マウスを使っていますが、実際どうなんでしょうか。無線マウスについて一緒に見ていきましょう!

無線のメリット

自由な操作性

有線マウスのデメリットの一つとしてケーブルが邪魔だというものがありましたが、無線マウスは勿論そのようなわずらわしさは一切ありません。ですので有線と比べて自分の思い通りにマウスを動かすことができそうです。

また、ケーブルがないぶん、重心の位置もマウスの中心になるため、同じ重さでも軽く感じるのではないでしょうか。

離れた場所から操作

有線マウスの場合はケーブルの長さが使用範囲の限界になっていました。ですが無線マウスではそのようなことはありません。モニターがPCと少々離れていても快適にゲームをプレイできます。

PCでゲームする方はほとんどがデスクトップ型だと思います。そのとき排熱の音がうるさいから少し離れておくことも多いのではないでしょうか。そういったときに無線マウスだとケーブルの長さを考慮しなくても良いのは配置を考えるときに楽ですよね!

無線のデメリット

充電が必要

無線マウスは電力を供給するケーブルがないわけですから、当然電池式か充電式の二つに分かれます。そうなるとどちらも充電や電池切れになった際に充電し直さなければなりません。

こまめに充電ができる方ならさほどデメリットに感じないと思いますが、ズボラな方は、ゲームをプレイしようとすると意外と充電切れになっている場面に遭遇します。

そういった方は有線マウスの購入も視野に入れてみても良いかもしれません。

高価

全く同じ性能の有線マウスと無線マウスがあったとして、同じ性能でも価格はやはり無線の方が高くなります。プロや配信者が多く使っているロジクールのGPROの無線マウスなんかはどのシリーズも軽く1万円を超していますから、初心者からしたら手が出しづらいですよね。失敗したときのことも考るとなおさらのこと。壊れた時にまたすぐ購入というのもなかなか難しい場合もあります。

無線マウスのデメリットの解消方法

ズボラな方にとっての特にネックになりそうな充電切れ。しかしそんな問題を解消するグッズがあります。それがワイヤレス充電が可能なマウスパッドです。マウスが電池式でなく、充電式であれば、このマウスパッドの上で使用するだけでワイヤレスで充電しながらゲームで遊ぶことができます。充電すらワイヤレスで行うことができるとは、すごい時代ですね…

通常のマウスパッドと比べると高価ではありますが、これを使用することで充電切れの問題が解消できます。気になる方は検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回はマウスの有線と無線の違いについて解説してきました。有線は無線と比べて動作が安定しており、値段も安価で種類が豊富だというメリットがありました。無線は有線と比べて自由な操作性やPCから離れた場所から操作が可能だというメリットがありましたよね。

しかし有線にはケーブルが邪魔で快適な操作の妨げになる点やケーブルの長さが使用できる範囲の限界であるというデメリットもありました。無線では充電が必要だったり、有線と比べて効果であるというデメリットがありました。

ですがそれらを解消するマウスバンジーやワイヤレス充電式のマウスパッドの紹介も行いました。

ぜひ参考にして良きゲームライフにしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました